少年カワシュー 少年カワシュー・Vol20/八千代篇~右か?、左か?~ ”少年白虎隊”、指導に当たる、体育の青野先生は、下っ腹がでていて、日焼けした油ギッシュな光沢のある顔をしていて、野球帽よりは、ヘルメットが似合う風貌でした。また、アイパーをあてた前髪はこんもりとしながらも、オールバックの髪型は強風でも乱れな... 2023.08.23 少年カワシュー
少年カワシュー 少年カワシュー・Vol19/八千代篇~少年白虎隊の舞~ 当時、体育の授業は2クラスが合同、男女分かれてやるようになっていました。カワシューがいる4組は自動的に、例の3組と一緒でした。体育の内容は、市内の中学が一同に会する、秋季運動会に向けての出し物で、”少年白虎隊”をモチーフにした踊りでした。「... 2023.08.22 少年カワシュー
少年カワシュー 少年カワシュー・Vol18/八千代篇~荒れてました~ 引越し先は、東京へ通勤する人たちのベッドタウンと言える、千葉県の八千代市でした。京成電鉄の八千代台駅が最寄りの駅で、転校先の中学は”八千代中”です。アイキャッチ画像は、当時の京成電車です。八千代中学・・・はっきり言って、想像を絶る”荒れよう... 2023.08.12 少年カワシュー
少年カワシュー 少年カワシュー・vol.17/札幌篇・最終回 前述しましたが、中3になるというときに、またまた引越です。今度は、父が東京勤務になるので東京か、近隣の都市に移るということでした。僅か、2年間と言う短い”札幌時代”でしたが、充実した時間を過ごせた分、たくさんできた友達との別れは、とても辛い... 2023.08.05 少年カワシュー
少年カワシュー 少年カワシュー・vol.16/札幌篇 ~塾のエロ達~ カワシューの交友範囲に戻ります。そして、四つ目はクラスは違うけれど、同じ塾に通うグループです。校外ということと、塾の授業を済ませた開放感もあったことから、”しばれる”夜の帰り道ではありましたが、自販機で飲み物買ったり、同じ自販機でもエロ本の... 2023.07.28 少年カワシュー
少年カワシュー 少年カワシュー・vol.15/札幌篇 ~”ジャンボ” 後編~ 「お前なんか、羊ヶ丘で食われちまえ!」と暴言。羊ヶ丘とは、札幌郊外の観光地で、羊が放牧されている牧場で、ジンギスカンが食べられる場所のことで、羊ヶ丘といえばジンギスカンで、ジンギスカンと言えばラム肉の意味で、ふくよか以上の女番長の体型を食肉... 2023.07.12 少年カワシュー
少年カワシュー 少年カワシュー・vol.14/札幌篇 ~”ジャンボ” 前編~ 中学2年になってクラス替えがあり、担任が朱美先生にかわり、10年目くらいの豊田先生に変わりました。口ひげをはやす、どこか胡散臭すら感じる数学の青年先生でした。そんなクラスでカワシューが当事者となる騒ぎがありました。当時、クラスでは帰りの掃除... 2023.07.10 少年カワシュー
少年カワシュー 少年カワシュー・vol.13/札幌篇 ~森 ●子って~ ※写真は手稲東中学校の中庭です。煙突があるのが北国の建物を象徴しています。また、今回も実名で投稿します。ご本人が閲覧された場合、あしからずご了承ください。三つ目は、半沢君、橋本君、小栗君、三浦君のグループです。このグループとも交流がありまし... 2023.06.22 少年カワシュー
少年カワシュー 少年カワシュー・vol.12/札幌篇 ~基本の昼飯仲間~ 残念ながら、札幌の友達とは、音信不通で、snsで検索してもヒットせず、今回、顔出しは許してもらうこととし、あしからず、写真を公開します。札幌での少年カワシューの交友範囲の二つ目は、クラスで昼飯の弁当を囲んでいた4人組。カワシューはこのグルー... 2023.06.16 少年カワシュー
少年カワシュー 少年カワシュー・vol.11/札幌篇 ~登校のルーチン~ アイキャッチ画像は、1975年(昭和50年)2月第26回札幌雪祭りに行った時のものです。(本文内容より後のものとなります)札幌での少年カワシューの交友範囲はいくつかに分かれていました。一つは、登校をともにする仲間。学校までは徒歩で20分ぐら... 2023.06.09 少年カワシュー