フォトブック フォトブック ~写真を取りまく環境~ 1.写真を取りまく環境について①国民総カメラマン時代フォトブックについてお話しする前に、まずは写真をとリ巻く環境について考えたいと思います。パソコンやスマホの普及に加えてインスタ、フェイスブック等のSNSの広まりとともに誰でも手軽に写真を撮... 2023.05.03 フォトブック
フォトブック 家族の歴史を考える ~お墓の引越~ お墓の引越私がふるさとや、郷土愛についてぼんやりと思いを抱く中、その思いを強くさせた出来事が「お墓の引越し」です。2008年(平成20年)年に父がこの世を去った後、父の故郷である富山県砺波市にある先祖の墓を私が住む千葉に引越することにしまし... 2023.05.02 フォトブック
フォトブック 家族の歴史を考える ~プロローグ~ 我 街千葉に移り住み、50年近くの年月が経過しました。思えば1975年(昭和50年)に、当時40代後半だった両親は希望に胸を膨らませ、人生後半を過ごす定住の場所として千葉の海浜ニュータウンを選びました。当時、高校生になったばかりの私はそんな... 2023.05.01 フォトブック
少年カワシュー 少年カワシュー・vol.4/福岡篇 ~相棒との日々~ 父の勤務の都合で、富山から福岡に引越ししました。小学校1年の2学期、夏休み明けから福岡での生活が始まりました。少年カワシューは、持ち前のキャラですぐに、新しい環境になじむことができました。近所には、通学を共にする友達もできましたが、転校生と... 2023.04.29 少年カワシュー
少年カワシュー 少年カワシュー・vol.3/富山篇 ~blackカワシュー~ 少年カワシューは1学期の終わり、夏休みに入ろうとする前に「富山新聞」にデカデカと掲載されました。自分の通知表と照合するため、クラスメイトの通知表を見に行っています。何やってんでしょうね・・・。当時は、コピーなどない時代でしたから、おじいちゃ... 2023.04.29 少年カワシュー
カワシューのひとりごと CMから学ぶこと 僅か15秒とか30秒で、その商品を買ってもらいたいという思いを伝えることは作り手にとって多くのパワーが必要な作業だと思っています。それゆえに、凝縮した言葉、インパクトがある言葉、そしてそれらをまとめる映像が必要だと思っています。「伝えたい言... 2023.04.29 カワシューのひとりごと
少年カワシュー 少年カワシュー・vol.2/富山篇 ~懺悔~ 「爆弾発言」の少年カワシューは、手前味噌ですが、「いじられ上手」でもありました。母親に連れられ、近所の商店街に買い物に行くと、総菜屋のおばちゃんは少年カワシューには非常に好意的で顔を出すと必ず「あんた、いつもプクプク(=白ムチの意味)で可愛... 2023.04.29 少年カワシュー
少年カワシュー 少年カワシュー・vol.1/富山篇 ~爆弾発言~ 少年時代のカワシューは、”下の子”だからなのでしょうか?四歳年上の姉や、大人に対しては、受けることをやってやろうと、いつも虎視眈々とチャンスをうかがっているような少年だったかもしれません。その延長線上かどうかわかりませんが、受ければいじられ... 2023.04.28 少年カワシュー