カワシューのひとりごと 連結フェチ ~変な奴です~ 「鉄道マニア」ではないのですが、電車の運転席がある車両同士が連結しているのを見ると、「うわっ!」と鳥肌がたち、その後、うっとりと見とれてしまいます。「撮り鉄」でもなく「乗り鉄」でもない、『鉄』です。顔と顔が向き合っている状態ですよ。人間だっ... 2024.08.08 カワシューのひとりごと
カワシューのひとりごと 映画のあるあるシーン ~男と女~ 映画のワンシーンでのあるあるです。主人公のフランクは、悪戦苦闘のすえ、敵をやっつけノックダウンさせた。見守るヒロインスーザンに向けて、男「これで終わった。終わったんだ。スーザン、もう大丈夫。愛してるよ」などと、おのろけている間に、ノックダウ... 2024.08.01 カワシューのひとりごと
カワシューのひとりごと ママレモンの気持ち ホームセンターは好きで、買うものが無くてもよくぶらぶらすることがあります。たまたま洗剤売場を何気なく眺めていましたが、今どきは、”油洗いに効果あり”とか、”食器がキュキュっ”となり、更に除菌もしてくれるなんていうその洗剤の効果というか、特徴... 2024.07.25 カワシューのひとりごと
カワシューのひとりごと 景色と曲が、ジャスト、シンクロ。 ヤマザキ製パンのトラックは、配送の為、バイトの浪人中のカワシューを乗せて、国道297号を勝浦に向かっていました。ドライバさん「バイトさんよ。」と、運転中ですが、シフトレバーを一瞬離したドライバさんの左ひじが、カワシューの右肩をツンツンするこ... 2024.03.26 カワシューのひとりごと
カワシューのひとりごと さらば”チェルシー”~ずっと居てくれ~ 残念ながら、明治のチェルシーが製造中止となりました。思えば、少年カワシューは、ガムではなく、いつも飴を舐めてました。チェルシーが登場するまでは、駄菓子屋で売っている糸で引き当てる、コーラ飴が大好きでした。また、味覚糖の「黄金糖」とか、ライオ... 2024.03.18 カワシューのひとりごと
カワシューのひとりごと CMから学ぶこと 僅か15秒とか30秒で、その商品を買ってもらいたいという思いを伝えることは作り手にとって多くのパワーが必要な作業だと思っています。それゆえに、凝縮した言葉、インパクトがある言葉、そしてそれらをまとめる映像が必要だと思っています。「伝えたい言... 2023.04.29 カワシューのひとりごと