Yes!カワシュー Yes!カワシュー・Vol9 ~いったん、CMを挟みます~ 「一旦CMを挟みます」と、白熱する討論をぶった切るひとことを言ってみたくって、しょうがありません。報道番組はよく見ます。いい歳しているので、時事情報くらいは、せめて人並みに知っておきたいという気持ちもあります。与野党議員や政治や経済アナリス... 2025.07.29 Yes!カワシュー
フォトブック フォトブック・Vol 12 ~「川原家史」後記~ Photonextにご来場された折、御覧になった方もいらっしゃった方は、文字数が多いフォトブックだと、感じられたと思います。文字数が多い理由は、我家のエピソードも然り、我家年表にもあります。全体像をお見せできないのが残念ですが、この川原家史... 2025.07.25 フォトブック
Yes!カワシュー Yes!カワシュー・Vol8 ~バンマス~ 管楽器、ギター、ドラム、パーカッション・・等のビックバンドを束ねるコンダクターです。バンドのメンバーは、各々定位置に座っていて、椅子の座面から下には、足元を隠すように、そのバンド特有のデザインが施された、仕切りの様なものが設置されていました... 2025.07.21 Yes!カワシュー
Yes!カワシュー Yes!カワシュー・Vol7 ~深夜食堂のマスター~ テレビドラマで「深夜食堂」という番組がありました。新宿の片隅で、深夜0時から翌朝7時くらいまで営業している、小さな食堂が舞台です。昔はヤンチャしていたマスターが1人で切り盛りする、カウンターだけの小さな店で、そこを訪れる人々の、悲喜こもごも... 2025.07.15 Yes!カワシュー
Yes!カワシュー Yes!カワシュー・Vol6 ~熱血!新宿アーバンカウボーイ~ 新宿2丁目のビルの建設現場の事務所には、毎日いろいろな人が来訪しました。工事関係者はもちろん、施主側の人々、ビルに入居するテナントさんたち、近隣の人たち等々でしたが、なかには少々面倒な「似非同和」と呼ばれる人たちも来ました。「似非同和」の話... 2025.07.08 Yes!カワシュー
Yes!カワシュー Yes!カワシュー・Vol5 ~ムンムン、ムレムレ男の世界~ 当時の社会人1年生は「新人類」と呼ばれていた時代。何が「新人類」なのか、意味がわかりませんでした。仕事は主に雑用で、先輩からコピーを頼まれる時も「おっ!新人類、これ”ゼロックス”とっといて」と言われたし、年下だけれど先輩のOLさんタチからも... 2025.07.04 Yes!カワシュー
Yes!カワシュー Yes!カワシュー・Vol4 ~燃ゆる昭和の任侠上司~ Y課長。血の気が多い人でした。時々、花園神社付近に来る移動献血車に出向き、こっそりと、献血をしていたのを、カワシューは知っていました飲み会の席では、たびたび熱くなり、つかみ合いをする場面もありました。ただ、1980年代初めの当時、それも珍し... 2025.07.02 Yes!カワシュー
Yes!カワシュー Yes!カワシュー・Vol3 ~鉄砲玉上司Y課長~ 話はかなり飛びますが、目指す進路に到達せず、結局、親戚のツテでゼネコンの不動産部門に入社することになりました。1984年(昭和59年)サラリーマン・カワシュー23歳。入社当時の上司は、年齢がひと回り上の、ねずみ年、36歳のY課長で、カワシュ... 2025.07.01 Yes!カワシュー