2024-09

カワシューのひとりごと

カワシューの「プロ野球熱視線」

この時期、プロ野球はCS、リーグ優勝に向かって、白熱した試合が展開されます。カワシューも御贔屓の球団がリーグ優勝に向けて奮闘している姿を見て、元気を貰っています。ゲームのなか、ピッチャー(投手)が投げる球が、バッター(打者)の体に当たってし...
少年カワシュー

少年カワシュー・Vol40浪人篇 ~憧れのプロデューサー巻~

”声の仕事に憧れて”なんていう時期もありましたが、”お絵描き”も好きだったので、舌の根も乾かぬうちに、唐突にデザインもやってみたいと、いかにもカワシューらしい、優柔不断さ120%で、将来の方向性が定まらない状態でしたが、進路として美大を目指...
カワシューのひとりごと

カワシューのネーミング考 ~「君・ちゃん」がつく商品~

100均は大好きで、よく行きます。売り場をまわっていると、商品名に「君(くん)」や「ちゃん」がついている商品があります。「激落ちくん」(汚れ落とし)「バルくん」(虫よけネットだそうです)「ポイっとくん」(キッチンの水切り網ホルダ)なんか、チ...
カワシューのひとりごと

カワシューの家電考 ~オーディオを考える(後編)~

今は聞かれないオーディオブランドもありますけれど、当時、活躍したブランドを思い起こしてみます。「ヤマハ」「オンキョー」「ケンウッド」「サンスイ」「ソニー」「デノン」「パイオニア」また、大手の家電メーカーは、独自のオーディオブランドを立ち上げ...
カワシューのひとりごと

カワシューの家電考 ~オーディオを考える(前編)~

高校入学のお祝いにと、ヤマハのコンポを買ってもらいました。ラジカセと共に過ごした中学生時代、カセットに録音できるのはFM放送のカウントダウン番組でした。そのような行為は、当時「エアチェック」と呼ばれていました。曲のイントロやエンディングでD...